- トップ
- 会社紹介
会社紹介
代表挨拶
出逢いを求めて「青森ブランド」を世界へ

平成3年の設立以来、柏崎青果は日々の健康になくてはならない野菜、その中でも青森県産の主力商品である安心・安全な「長芋・にんにく・ごぼう・大根」を、年間を通じて皆さまの食卓へ迅速かつ安定的にお届けしてまいりました。
これもたくさんの皆さまとの出逢い、そしてご協力による賜物と心より感謝申し上げます。数々の出逢いによって今日の弊社が皆さまに支えられ、新たな発展につながっていることは言うまでもありません。
青森県産「にんにく」を使用した高付加価値商品「熟成おいらせ黒にんにく」の開発は、弊社の進むべき方向を示す大きな原動力となっております。「第1回ものづくり新世紀青森元気顕彰」や「第16回あおぎん賞」など、数々の賞を受賞いたしました。「熟成おいらせ黒にんにく」が大きな成功をなし得たのは、皆さまとの出逢いがあったからこそです。
素材供給がメインだった事業内容も、一次加工の際に出る端材を利用した多彩な商品開発へと進化してまいりました。青森県産の大根を使った、県内初の「切り干し大根」や「切り干しdeサラダ」は大ヒット商品となりました。更には、ごぼうを乾燥させた「スライスごぼう」に続き、黒にんにくにヒントを得て開発に乗り出し、国立弘前大学のお力添えをいただき商品化が実現した「黒ごぼう」も加わり、その販路は確実に拡大しております。
今後は取り扱い農産物の拡充はもとより、野菜加工残渣ゼロを目標に乾燥技術の向上を図り、更なる新商品の創出に努めてまいります。また、首都圏への青森県産野菜の販路拡大にとどまらず、「食=健康」をテーマに、出逢いの場を世界に広げ、日本そして我が県青森を発信していく所存でございます。
今後とも変わらぬご愛顧を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
有限会社 柏崎青果 代表取締役 柏崎 瑞貴
会社概要
会社名 | 有限会社 柏崎青果(農業生産法人) |
所在地 | 〒039-2127 青森県上北郡おいらせ町木崎158 |
TEL | 0178-56-5030(代) FAX 0178-56-5432 |
設立 | 平成3年3月 |
資本金 | 6,000万円 |
代表者 | 代表取締役 柏崎 瑞貴 |
従業員 | 常勤90名 |
取引銀行 | 青森銀行 百石支店、青い森信用金庫 おいらせ支店 |
協力企業 | (株)アクティス、(株)マルト青果、(株)ユニバース、(株)ベルジョイス |
特許証 | 平成26年4月 ゴボウ加工食品、その製造方法およびゴボウ二次加工食品 特許第5528487号 |
企業理念
ひとつ!仕事は明るく元気に 大声で楽しもう。
ひとつ!仕事は創作であり 意気込みと 空想と実行から生まれる。
ひとつ!ケチなプライドを捨て 恥をかくことを恐れるな!
アクセスマップ
沿革
平成3年3月 | 有限会社柏崎青果設立 |
平成5年3月 | 加工部門設立 |
平成7年9月 | 輸出部門設立 |
平成12年2月 | 青森県産業廃棄物収集運搬業許可 |
平成15年7月 | 青森県持続性の高い農業生産方式導入計画認定証 |
平成17年2月 | 青森県産業廃棄物収集運搬業許可更新 |
平成18年1月 | おいらせ町農業経営改善認定証 |
平成19年5月 | おいらせ黒にんにく販売開始 |
平成24年6月 | 農村水産物総合化事業計画認定書 |
平成28年3月 | 農業の未来をつくる女性活躍経営体100選(WAP100)認定証 |
事業内容
生産・加工・流通の一貫体制を確立し、主力商品の長芋は年間約3,500トンの取扱高を誇ります。土付き長芋は自社生産や市場経由で年間を通じ在庫しており、当社で洗浄加工し、安定供給が可能です。洗い長芋は、県内各農協や青果市場より随時仕入し、需要に対応しています。パック長芋は日量生産15,000本~20,000本を製造し、その他にヌカ詰め本造り、FG詰め等、長芋関連商品全般を取り扱っています。
にんにく、ごぼうは、自社生産、契約農家および市場より仕入れた後、当社の冷蔵庫に保管。にんにくはネット詰め、ごぼうはパック詰めなどをし、年間を通じて出荷しています。
にんにく、長芋、ごぼうを中心に、海外への輸出も20年以上前より取り組んでいます。
生産事業 | ごぼう、にんにく |
成果事業 | 長芋、ごぼう、にんにく、その他野菜全般の買付販売 |
加工事業 |
|